さて、盆と正月はあっという間にやってまいりました。そう、昨日のMステのことです。
コラボスペシャルと銘打っての演出。コラボだからこその、海が割れそうなくらいの異常な出演メンバー。
まずはミニステから、やはりお出ましになりました、林檎嬢と宮本さん。その前に番組公式が出したお写真はこちら。
すでに獣の気配が…。あぁ、お着物ではないのね。自由に身動きできますね、先生。
「緊張しております、何が起こるか」と笑顔で答える林檎嬢。
「楽しみに、しっかりと歌います!」と宮本さん。
こちらの胸の高鳴りも最高潮。だって、この人達に岡村が、岡村が画面に加わるーっ、と本編前に死にそうになりながら、いよいよ本編突入。
恒例の階段を下りながらの登場、トップバッターがやはり椎名林檎と宮本浩次。きゃーきゃー。手を前に差し出しながら、微妙にエスコートできない先生に萌え。
順番をあけまして、キックと岡村ちゃん。非常に落ち着いた気配で先頭に立って降りてきた岡村ちゃんですが、立ち位置若干右手過ぎて、スペースがありながら、女子アナを狭い状態にしている姿に萌え。
そして、勢揃い。
この状態で、軽く神様に感謝してます、私。司会者挟んでいるのに関わらず。並んどる…、Mステで私の推しがタモリさん挟んで並んどる…。
今夜はコラボ特集。視聴者が選んだコラボを15位から紹介。どうやらゲストが出ているからと贔屓することのない順位のつけ方。懐かしいと言いますか、なんと言いますか、なかなか独特の雰囲気のコラボが集まっておりまして、その中で岡村ちゃんとDAOKOのステップアップLOVEが第8位。ワイプには、自分の映像をガン見する靖幸、笑う林檎嬢、もっと笑う宮本さんという、ワイプから全く目が離せません。
椎名林檎ちゃん、印象に残ってるコラボありました?とのタモリさんの問いかけ。その答えを聞くどころの騒ぎではなかったのです。
なぜか。
ややや靖幸とみみみみ宮本さんが、とととととととととなりぃーーーーーーっ
そりゃね、期待してましたよ。テレ朝の方角に向かって祈るほどに、この並びをね。
叶っちゃった。突然の贈り物。
そして先ほどの問いの答えがこちら。
「やっぱりあのDAOKOちゃんと岡村さんの。無事オンエアが終わるのかなって。リアタイ間に合わなかったので、先にお客さんの感想を見ちゃいました。ドキドキしました。かっこよかったです、実際には」「ありがとうございます。」
林檎嬢が、岡村のMステ出演を、そんな風に見ていたなんて!考えてみりゃ、そりゃそうだ。ご主人の児玉監督がこの曲のMVを作っているんだもの。
DAOKO × 岡村靖幸『ステップアップLOVE』MUSIC VIDEO - YouTube
いや、とにかくね、もう宮本、靖幸の二人しか正直見てないわけですよ、私。だからね、桐谷くんが、自分の歌を「2番が大好きなんです。でも、今日は時間の都合で…」と言って、この二人の天使の笑顔を引き出したことには深い感謝の念しかありません。
関ジャニで会場があたたまったところで、キックと岡村ちゃんの出番です。キック、Mステ15年ぶりの登場!そんな大事な時に岡村ちゃんとのコラボを、ありがとう!と心の中で感謝しつつ、またもやシンガーソングライターダンサーという正式な(笑)肩書きで岡村ちゃんの紹介V。そのワイプの林檎ちゃん、満面の笑み。
「初パフォーマンスでどぉなっちゃう⁉︎」と、なんとなくあの曲が浮かぶありがたさ。
案の定、タモリさんから何で住所ってタイトルなの?のご質問。もちろん頼れるKREVA兄さんが流暢にここまでの経緯を説明。
そして驚くべきことに、ここで岡村と錦戸くんが(せっちゃん含めて)飲み友達であるという事実が発覚!社交、輝いてるなぁ、オイ!
錦戸くんの「関ジャニ∞も岡村さんとやる日が近いかな」
という大変有り難いお言葉に満面の笑顔でお辞儀。
錦戸くんに、ノーコメントじゃないですか!と突っ込まれて「はい?」の表情ののち
「ありがとうございます。ありがとう」と。あるね、関ジャニ絡み。関ジャムくらいから出させていただきたいです、ぜひ。
さて、住所。キックの皆さんのパートの時、岡村ちゃんはどんな感じなのかなー、と楽しみにしていました。
踊ってました。軽めにノリノリで。
セットもちゃんとバックにそれぞれの名前が出てたのね!
Mステの時は靖幸のアップが多めで面白い。
俺インザハウスのところからの開放感が、非常によろしくて、カモン!もたびたび御発声。
そしてラスト、終わったかなー、と思った瞬間の、一人だけジャンプ!の躍動感の謎。とても良かったです。とても。
コラボランキングも、トラジ・ハイジが無事1位を獲得し、さあいよいよ林檎嬢と宮本さんのご登場です。
タモリさんの「どっちが言い出したの?」に林檎嬢「あ、私が、そろそろかな、と思って」
まず、痺れるね。私も言いたい、そろそろかな?ってさ。
エレカシファンの方ってなかなか言い出せなかったと思うんですけど、楽器として凄いじゃないですか、日本が誇る素晴らしい名器なので、残さないとと思って
はい、名言出ました。
宮本さんも今までの経緯を通常運転で語りつつ(間に関ジャニ村上くんのツッコミが入り「ちょっとだまんなさい、あーた!」が飛び出す。一気に場が和む。村上くんグッジョブ)、紅白でフワフワされていた宮本さんにしっかり予告をしましたと笑いながら語る林檎嬢。
「剽軽なんですよ、すごいお洒落な」という上流階級のマダムのように宮本さんを褒める林檎嬢。
宮本さんが林檎嬢の最初の印象を聞かれ、出した曲名がこちら。
さて、肝心のお歌ですがね、出だしの「この世は無常」からぶっ飛びました。すっごくこの出だし、思い切りの良さとピッチの良さがないと、絶対かっこ悪くなると思うんです。まあ、完璧。
でもね、まさかこんな風に攻めてくるとは思わなかった!
どんな動きでも、基本写メ撮るとブレます。私のスマホには得体の知れないブレ写真が山ほどたまりましたから。
特に林檎パートの辺りからのトップギア。
イレブンプレイが出てきてからは、もう、もう…。
無けなしのー♪、あたりの二枚目っぷり。突然こうくるから、胸が苦しい。
挙句の投げキッス。
終わってからの、林檎嬢のこの言葉、最高。
「楽しかったです、そんな曲じゃないんだけど!」
完全試合って言うんでしょうかね、こういうの。優勝です。本日の優勝者は宮本浩次に決定。
生でここまで歌の上手さを見せつけられるとは。わかっちゃいたけど、凄すぎました。だって、こんな動き方してるのによ?そしてやはり、テレビ的なことを冷静な判断で遺憾なく発揮するサービス精神旺盛な人だなぁとも思いました。(ベタ褒め)
この名器を見込んで難曲を提供した林檎嬢が一番凄い。信頼と確信がなきゃ、あんな主旋律がフレーズの途中で入れ替わる歌なんか作らないよ。
私の盆と正月は、こうして終わるかに見えました。ところが、まだあった!
岡村靖幸モバイルFCに、会員のみ閲覧できるページがありまして、そこに岡村ちゃんと宮本さんのツーショットが載ったのです。しかも、二人とも最高の表情で。
あ、インスタにUPされた!
どなたか観覧された方のつぶやきで、カメラが止まってから岡村ちゃんが宮本さんに「かっこよかったです」と手を差し出した話、握手を求められた宮本さんも、握手を求めた岡村ちゃんも、眩しい。見てないけどわかる、絶対輝いていたはず。
— 佐倉奏 (@sakurakanade17) 2018年11月10日